損害賠償保険に加入していますか?

長年、多くの清掃業者様とお付き合いしておりますが、
「損害賠償保険に加入していない」
という経営者様が多くいらっしゃいます。
自動車の任意保険に比べると未加入の経営者様が多く
また、その中で加入だったことで多くの賠償金を負担する事となった経営者様にもお会いしてきました。
未加入での事例
その1「カーペットクリーニングで縮ませて弁償」
カーペットクリーニングで作業後にカーペットが縮んでしまった・・・
勉強不足・知識不足で高級カーペットのクリーニングに手を出して
作業後に縮ませてグリッパーまで剥がれたために、新品にて弁償
カーペットも高級な物であれば100万円を超えることは普通にあり得ます。
その2「エアコンクリーニング後に動かなくなった」
エアコンクリーニング後にスイッチをオンにしてもエアコンが作動しなくなった・・・
作業中に電送部分の養生が甘く水分が侵入して故障→修理対応
もちろん、修理代は実費。
今回は修理で納得して頂けたが、話がこじれると新品交換を求められる場合もあります。
その3「床洗浄中に歩行者が転倒・・・」
床の剥離作業中に作業エリアに人が侵入し誤って転倒・・・ → 救急車で運ばれ腕を骨折した
その他
高所のガラス清掃中に道具を落下させて歩行者にぶつけてしまった・・・
など、清掃では経営者自身が注意していても様々な事故が起こる可能性があります。
保険の事など、経営上の様々なご相談はお気軽に

万が一に備えるのは経営者として当然の事です。
「自分自身は事故を起こさない」
このように思う方も多くおりますが、
万が一というのは文字通り万が一なのです。
その万が一の時に会社や経営者様自身を守れるようにしておくのは経営者の最低限の務めです。
このような事もどうぞお気軽にご相談下さい。