長野県の会員企業より「ホテル様の廊下床 塗装剥がし→コーティング施工」の報告がありましたのでご紹介致します。

珍しい施工ですが、このような事から依頼されたそうです。

「突き当りにある厨房から料理を運ぶときに、玉石の凹凸で運びずらいので塗装したようですが、
このホテルがアメリカのオーナーに変わり、この塗装が気にくわないので除去してほしいという依頼からの作業です」

オーナー様が変わった事でご依頼を頂いたということ
オーナーチェンジで変わる事は多々ありますが、このような事もあるのですね。

施工を担当した方からはこのようなお声が

「ハンマーで割って、ハンマーの傷をサンダーで削って、
その後艶がなくなった石の上にコーティングします。
わずか10㎡ですが、10時から14時の限られた時間内ではきついですね」

面積はわずか10㎡ですが、時間のかかる作業で根気のいる作業です。
力も使いますので、腰などの負担も相当だと思います。

それでも無事に完了してお客様には大変喜んで頂けたとの事です。
なかなか無いような案件でも「どうしたら出来るか?」考えながら良い仕事をされる長野県の業者です。